コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

革工房honneki〈ホンネキ〉

  • home
  • ホンネキとは
  • 修理
  • blog
  • お問い合わせ
  • オーダー・OEM生産
  • ネットショップ
ホ ン ネ キ の ホ ネ
  1. HOME
  2. ホ ン ネ キ の ホ ネ
  3. 2023年3月

2023年3月

2023年3月11日 / 最終更新日時 : 2023年3月11日 honneki お知らせ

敦賀最後の「お修理承り会」開催します

お修理承り会を開催します 5月の引っ越しを前に、敦賀で最後のお修理の承り会を開催します! ●日時 3月19日(日)9時ごろ〜(何時に終わるか未定です。昼過ぎまでやりたいとは思っています。) ●場所 百年花屋さん (博物館 […]

2023年3月11日 / 最終更新日時 : 2023年3月11日 honneki お知らせ

移転のお知らせ

こんにちは、革工房ホンネキです。突然ですが、移転のお知らせです。 大阪に移転します 私事ではあるのですが、この度結婚を機に、大阪八尾市へ引っ越すこととなりました。 引っ越し時期は5月ごろを予定しています。 もちろん大阪で […]

最近の投稿

  • 2023年3月11日お知らせ移転のお知らせ
  • 2023年3月11日お知らせイベント敦賀最後の「お修理承り会」開催します
  • 2023年2月10日お知らせお問い合わせのメールに不具合が起きていました。
  • 2022年7月14日ワークショップワークショップ報告と今後の出店予定
  • 2022年6月6日お知らせネットショップオープンしました!

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • お 問 い 合 わ せ

Instagram

honneki_87

ホンネキとは、「本当に近い」という意味の方言です。
好きな生き物を革製品に埋め込んでオーダーできる革工房。
本当に近くにぴったりよりそってくれるものを目指しています。
バッグ、革小物、修理など。

革工房ホンネキ
⭐️カバンや財布のお修理承り会を開催します⭐️

簡単な修理はその場でお直しします😊
お気軽にご相談ください✨
5月に移転予定があるので、敦賀での承りは最後の機会になりそうです⚠️

●日時 
3月19日(日)9時ごろ〜
(午前中のイベントなので、何時に終わるか未定です。昼過ぎまでやりたいとは思っています)
★晴れの日 @harenohi_sunday  イベントの一つです

●場所 
百年花屋(博物館通り)
@100nen878 

●内容
・簡単なホック交換やスレ直しなどは、当日お直し
・全体にオイルクリームのメンテナンス300円〜
・時間のかかる修理はお預かり

これは修理可能?など、お見積りだけのご相談もお気軽にどうぞ!

お待ちしております😊
こんにちは、革工房ホンネキです😊 こんにちは、革工房ホンネキです😊
突然ですが、移転のお知らせです🏠

⭐️移転します
私事ではあるのですが、この度結婚を機に、大阪八尾市へ引っ越すこととなりました。
引っ越し時期は5月ごろを予定しています。
もちろん大阪でも仕事は続けていくつもりです!!
ので、今後も何かありましたらお気軽にご相談いただければ、と思います。
また、実家が敦賀にあることには変わりないので、今後もちょくちょく行き来する予定です。

⭐️敦賀の皆さま、大変お世話になりました。
敦賀にはあまりレザーショップがないので、今回離れる事とても残念に思っています。
また、ちゃんと店構えもない駆け出しの工房に、ご依頼やご相談いただけた事、とても感謝しております、心から、ありがとうございます。

今後もオーダーや修理に向き合っていくつもりです。
いつか自分のお店兼、工房兼、自宅を持つことが目標ですので、今後とも優しく見守っていただけると嬉しいです。
また、何かありましたらお気軽にご連絡ください😊!

⭐️お修理承り会を開催します
引っ越しを前に、敦賀で最後のお修理の承り会を開催します。

●日時 
3月19日(日)9時ごろ〜
(何時に終わるか未定です。昼過ぎまでやりたいとは思っています。また告知します)

●場所 
百年花屋さん @100nen878 

●内容
・簡単なホック交換やスレ直しなどは、当日お直し
・全体にオイルクリームのメンテナンス300円〜
・時間のかかる修理はお預かり

博物館通りの朝市「晴れの日」 @harenohi_sunday イベント内で行います。
お気軽にお財布やカバン持ってきてください👜👛

以上、長々と失礼しました。
これからも応援よろしくお願いします😊
⚫︎ワークショップありがとうございました⚫︎

今日は百年花屋さんにて
手縫いペンケースワークショップ開催しました😊

こういう小物アイテムの方が、小さな誤差が許されなかったりして、むしろ難しいのです!

そんななか、みなさま穴あけ・手縫いとても頑張っていただきました😊💪🏼
手のひらの普段使わない筋肉を酷使しましたので、明日に響かないことをお祈りしています…🙏✨

初めての手縫ワークショップだったので、至らない点も多々あったかと思います。
でもみなさんの温かい会話で、ゆっくり楽しい時間になりました😊

ありがとうございました✨

今日のハイライトは、穴あけでドンドン叩いた時に、横に置いてあるお花から、ハラリ、、、と花びらが落ちてきたところです🌸

お花屋さんでのワークショップならではですね😂

今回も百年花屋さん、ありがとうございました✨
残りひと枠になりました〜! 今週末 残りひと枠になりました〜!

今週末日曜のクラフトワークショップです😊

興味ありましたらぜひDMにてお問い合わせを〜✨

今の所皆さんグリーンが人気です!
キャメルもいいですよ〜!笑

★手縫いでちくちく★
★本革ペンケースのワークショップ★

■会場
百年花屋さん
@100nen878 

■参加費
4,400円(材料費・消費税込み)

■日時
2月26日(日)
13時から
約2〜3時間の作業時間の予定

■定員
限定4名(先着順)

■ワークショップ内容
ペンケースを手縫いでちくちく作ります。
革色は2種類、どちらもカチッとしたしっかり目の牛革。
フォークのような穴あけを使って、縫い目の穴を開けることから始めます。
百年花屋さんのお花に囲まれた中、手縫いをちくちく、ゆっくり流れる時間を楽しみませんか。

■申し込み方法
DMにてお申し込みください。

今まで何度か、コインケースのワークショップを開催してきましたが
もっと本格的なものを作ってみたい!難しいこともじっくりしてみたい!
との要望が多くありましたので
今回は、本格的なレザークラフトワークショップです!
※※残り枠・2名様です※※

今回はじっくり手縫いワークショップ。
しっかり穴を開けて、硬い革を1目1目縫うのが楽しいです。
実用性たっぷりのペンケースです✨
ぜひおまちしております😊

★手縫いでちくちく★
★本革ペンケースのワークショップ★

■会場
百年花屋さん
@100nen878 

■参加費
4,400円(材料費・消費税込み)

■日時
2月26日(日)
13時から
約2〜3時間の作業時間の予定

■定員
限定4名(先着順)

■ワークショップ内容
ペンケースを手縫いでちくちく作ります。
革色は2種類、どちらもカチッとしたしっかり目の牛革。
フォークのような穴あけを使って、縫い目の穴を開けることから始めます。
百年花屋さんのお花に囲まれた中、手縫いをちくちく、ゆっくり流れる時間を楽しみませんか。

■申し込み方法
DMにてお申し込みください。

今まで何度か、コインケースのワークショップを開催してきましたが
もっと本格的なものを作ってみたい!難しいこともじっくりしてみたい!
との要望が多くありましたので
今回は、本格的なレザークラフトワークショップです!

時間はかかりますが、きっと長く使っていただける自分だけのペンケースが出来上がると思います。

気になることなどあれば、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ😊
★手縫いでちくちく★
★本革ペンケースのワークショップ★
開催します😊
ぜひお待ちしております!

■会場
百年花屋さん
@100nen878 

■参加費
4,400円(材料費・消費税込み)

■日時
2月26日(日)
13時から
約2〜3時間の作業時間の予定

■定員
限定4名(先着順)

■ワークショップ内容
ペンケースを手縫いでちくちく作ります。
革色は2種類、どちらもカチッとしたしっかり目の牛革。
フォークのような穴あけを使って、縫い目の穴を開けることから始めます。
百年花屋さんのお花に囲まれた中、手縫いをちくちく、ゆっくり流れる時間を楽しみませんか。

■申し込み方法
DMにてお申し込みください。

今まで何度か、コインケースのワークショップを開催してきましたが
もっと本格的なものを作ってみたい!難しいこともじっくりしてみたい!
との要望が多くありましたので
今回は、本格的なレザークラフトワークショップです!

時間はかかりますが、きっと長く使っていただける自分だけのペンケースが出来上がると思います。

気になることなどあれば、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ😊
今年も一年お世話になりました。 202 今年も一年お世話になりました。

2022年は、ネットショップを開設したり、いきもにあ等の大型イベントに参加したり…挑戦の一年だったように思います💪🏼

作品を通して関わっていただいた皆様、ありがとうございました🐜×10

来年はもう少しSNS頑張りたい(小声)
2023年もよろしくお願いします🙌
今日は「晴れの日」にて
革の葉っぱを秋色に染める🍁ワークショップでした。

お子さんから大人まで、それぞれが真剣に
素敵な葉っぱがたくさん!
みていてとても楽しかったです☺️

参加いただいた皆様、ありがとうございました!
また機会ありましたらぜひ。

前回のキーホルダー作りが楽しくてまた来てくれた、小さなリピーターさんがいたのも
すごく嬉しかったです✨✨

生き物好きトークもたくさんできて幸せでした🥰
虫・生き物好きな女の子たちに幸あれ〜!👊💕
明日です🌞晴れの日
@harenohi_sunday 

革工房ホンネキは、8:45〜から
革の葉っぱを秋色に染めるワークショップ
開催します😊

予約不要ですので、気になる方覗いてみてください〜✨

明日は、無印良品さんがきたり
手編みの靴下があったりと
秋らしい、ほこほこな1日になりそうで楽しみです☺️

晴れの日、今回も晴れますように!🌞
さらに読み込む... Instagram でフォロー

Twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © 革工房honneki〈ホンネキ〉 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • home
  • ホンネキとは
  • 修理
  • blog
  • お問い合わせ
  • オーダー・OEM生産
  • ネットショップ
http://shop.honneki.com
PAGE TOP